
動画配信サービスは「VOD」とも呼ばれ、様々なジャンルの番組を好きな時間に見れる大変便利なコンテンツです。
中でも国内ドラマは多くの動画配信サービスが力を入れており、話題の新作から往年の名作まで続々とラインナップされてきています。
ドラマ1本見る時間も中々取れない多忙な方にとって、これほど心強いサービスはないでしょう。
しかし現状、国内ドラマのラインナップが豊富なVODは数多くあり、それ目当ての方にとっては各サービスの違いがイマイチ分からない状態になっています。
実際はサービスによって主力の放送局や新作の視聴方法が異なり、またアプリやプレーヤーの使い勝手も変わるため、登録してから「思っていたのと違う……」と後悔する方があとを絶ちません。
そこで本記事では国内ドラマファンが最適の動画配信サービスに出会えるよう、選び方のポイントや各サービスの違いを分かりやすく解説します。
また「結局どこを選べばいいの?」という方向けに他社を比較し、おすすめの動画配信サービスをランキング形式で紹介しますので参考にしてみてください。
国内ドラマをメインで動画配信サービスを決めるポイント
動画配信サービスを選ぶ際、「見放題作品数」は誰もが確認することと思います。
しかし公式ページで宣伝されている作品数はあくまでも全ジャンルの合計であり、見放題作品数の多さと国内ドラマの豊富さは必ずしも比例しない点に注意が必要です。
国内ドラマの視聴を目的とする場合は、まず国内ドラマ単体の作品数を調べてみましょう。
また特定の民放が運営・出資している動画配信サービスの場合、国内ドラマのラインナップは必然的にその放送局の作品がメインとなります。
よって、見たいドラマシリーズが事前に定まっている方に関しては、その作品の放送局が提供しているサービスを選んでおけば間違いありません。
(例)
|
なお新作ドラマの見逃し配信に関しては、2020年現在ほとんどの動画配信サービスで対応しています。
しかしサービスによっては新作視聴に追加料金が必要となる場合もあるので、新作ドラマメインで楽しみたい方は見逃し配信の視聴方法にも着目してみましょう。
ほかにはスマホアプリや再生プレーヤーの使い勝手も大事ですが、正直これらは実際に使ってみなければ分かりません。
無料お試し期間があればぜひともそれを活用し、サービス内容が自分に合うかを心ゆくまで検討してください。
国内ドラマに強い動画配信サービスを徹底比較してみた!!
国内ドラマに強い動画配信サービスを主要6社をベースに徹底比較してみました!
国内ドラマ向けVODサービスの比較 | ||||||
U-NEXT | hulu | Paravi | FODプレミアム | TELASA | Netflix | |
月額料金(税込) | 2189円 | 1026円 | 1017円 | 976円 | 618円 | 880円~1080円 |
無料お試し期間 | 31日間 | 14日間 | 14日間 | 14日間 | 15日間 | なし |
国内ドラマ(※) | 約1200本 | 約1000本 | 約800本 | 約750本 | 約400本 | 約100本 |
メイン放送局 | ほぼ全ての民放 | 日本テレビ | TBS・テレビ東京 | フジテレビ | テレビ朝日 | 自社オリジナル |
最高画質 | 4K | フルHD | HD | HD | フルHD | 4K |
見逃し配信 | あり | あり | あり | あり | あり | なし |
(※)2020年12月26日現在
動画配信サービスは上表で挙げた以外にも数多くありますが、国内ドラマの配信数に関してはU-NEXT・hulu・Paravi・FODプレミアムの4強となっています。
またいずれも最新作の見逃し視聴に対応しているので、国内ドラマ目的の方はこの4社に絞って検討するのがおすすめです。
料金を比較するとU-NEXTがズバ抜けて高いものの、業界トップの配信数に加えて画質も最高峰なため、予算に余裕があるならU-NEXT一択といえるでしょう。
また平均的な料金で豊富なコンテンツを楽しめるhuluは、コストパフォーマンスの面で他社を一歩リードしています。
一方で少しでも料金を安く抑えたい方には、FODプレミアムやParaviがおすすめです。
なおこの2社に関しては放送局の傾向以外に大きな差がないので、好みで選んで問題ないでしょう。
国内ドラマに強い動画配信サービスおすすめランキングTOP3
-
U-NEXT(ユーネクスト)
- 月額料金:
- 2,189円(税込)
- 無料トライアル:
- 31日間
- 国内ドラマ作品数:
- 約1,200作品
料金 4.5 作品数 5.0 画質 5.0 U-NEXTは月額2189円(税込)で、20万本以上の作品が見放題となる動画配信サービスです。国内ドラマの配信数も1200本を超え、またVODの中でも数少ない4K画質対応のサービスであるため、ユーザーの満足度では他社の追随を許しません。
U-NEXTは国内ドラマのラインナップが特定の放送局に偏っていないので、見たい作品が定まっていない方でも気軽に登録できることでしょう。また毎月配布されるポイントを利用すれば、NHKの朝ドラや大河ドラマを見ることも可能です。
さらにU-NEXTは最大4デバイスでの同時視聴に対応しているため、4人で使えば1人あたりの利用料は実質500円ほどに抑えられます。コンテンツの多さや映像クオリティの高さを優先する方、および家族まとめて登録できるサービスを探している方は、ぜひU-NEXTの利用を検討してみてください。
-
hulu(フールー)
- 月額料金:
- 1,026円(税込)
- 無料トライアル:
- 14日間
- 国内ドラマ作品数:
- 約1,000作品
料金 5.0 作品数 4.5 画質 4.5 huluは月額1026円(税込)で、7万本以上の作品が見放題となる動画配信サービスです。国内ドラマは日テレ系作品を筆頭に1000本以上をラインナップしており、新作の見逃し配信は全て追加料金なしで見ることができます。
地上波作品のスピンオフや未公開シーンなど、huluでしか見れない映像が多いため、好きな国内ドラマをより深く楽しみたい方におすすめです。また検索機能の使いやすさに定評があるので、VOD初心者の方でも目当ての作品をすぐに見つけられることでしょう。
懸念点としては日テレ以外のドラマがそれほど多くないこと、および接続エラーを比較的起こしやすい点などが挙げられます。それでもhuluは月額1000円台のVODの中でも圧倒的なコスパを誇っており、優先順位の高い動画配信サービスであることに変わりはありません。
-
FODプレミアム
- 月額料金:
- 976円(税込)
- 無料トライアル:
- 14日間
- 作品数:
- 約750作品
料金 5.0 作品数 3.5 画質 4.0 FODプレミアムは月額976円(税込)で、5万本以上の作品が見放題となる動画配信サービスです。国内ドラマは750本ほどあり、フジテレビ系の作品を主に楽しむことができます。
ランキング入りした中で最もリーズナブルな動画配信サービスになっている一方、フジテレビ以外のドラマはあまり充実していません。またスマホでのオフライン視聴に対応していないため、パケット通信料の高騰を避けるためにはWi-Fi環境が必須となります。
-
paravi
- 月額料金:
- 1,017円(税込)
- 無料トライアル:
- 14日間
- 作品数:
- 約800作品
料金 5.0 作品数 3.5 画質 4.0 Paraviは月額1017円(税込)で、8000本以上の作品が見放題となる動画配信サービスです。国内ドラマは800本ほどで、TBSやテレビ東京の作品を主にラインナップしています。
複数の放送局のドラマを観れることに加え、ディレクターズカット版などParaviでしか見れない映像も充実しています。しかしドラマ以外のコンテンツはかなり不足しているため、本当に国内ドラマだけ見れればいい方向けのサービスといえるでしょう。
おすすめTOP3なのに、どうして4位も掲載してるの?と聞かれるかもしれませんが、「FODプレミアム」と「paravi」は国内ドラマ配信に関しては、どちらも【同等】と言えます。
フジテレビ系列を優先か?TBS系列を優先か?ただそれだけの違いと言っても過言ではないでしょう。
まとめ
国内ドラマの視聴目的で動画配信サービスを選ぶ際、心がけておきたいポイントは以下の通りです。
- 全体の見放題作品数ではなく、「国内ドラマ」ジャンルの本数を個別に調べる
- 見たい作品が決まっている方は、その作品の放送局が提供するサービスを選ぶ
- 新作の見逃し配信を利用したい方は、追加料金の有無を必ずチェックする
まず国内ドラマの総本数ではU-NEXTが頭一つ抜けており、これにhuluやFODプレミアム、Paraviといった民放提供の動画配信サービスが続いています。一方で「見逃し配信を無料で見れる新作」の数に限定すると、実はU-NEXTよりも他3社の方が充実しています。
このように動画配信サービスの評価は比較基準によって細かく変わるため、「自分がVODに一番求めるものは何か」をしっかり定めた上で各サービスを見比べることが大切です。国内ドラマをVODで観ることに少しでも興味を持たれた方は、ぜひ各社の無料体験を活用し、自分に最も合う動画配信サービスを探してみてください。